講座のお知らせ
対人援助に役立つマインドフルネス講座を開催いたします マインドフルネスの講座を<対人援助に役立つ>としたのには理由があります。 対人援助には特有の難しさがあります。 助けを必要とする方との関わり方や、職場の人間関係、働く…
マインドフルネスでココロとカラダを癒す
対人援助に役立つマインドフルネス講座を開催いたします マインドフルネスの講座を<対人援助に役立つ>としたのには理由があります。 対人援助には特有の難しさがあります。 助けを必要とする方との関わり方や、職場の人間関係、働く…
訓練方法は大きく分けて2つ 今回の記事では、<マインドフルネス訓練のコツ②>をお伝えします。 さて、マインドフルネス訓練は、大きく次の2つに分けられます。 1、フォーマルな訓練 時間を決めて行う訓…
新しい習慣をはじめるコツ 早いもので、もう2月になりました。新年に今年の目標や誓いをたてられた方もいるのではないでしょうか?「目標は立てたけど結局いつも三日坊主で…」「忙しくて時間がとれない!」という人もいるかもしれませ…
対人援助に役立つマインドフルネス講座を開催します。 あなたはなぜ、この講座が気になったのでしょうか? 友人や家族の力になりたいけど、どうすればいいのかわからない? あるいは対人援助のお仕事で難しさを感じている? 対人援助…
マインドフルネスって何? マインドフルネスとは、いつも心と身体を安らかに健康に保つためのトレーニング法です。 アメリカで一大ブームとなり、日本でも徐々に広がりを見せています。 あなたがもし、より健康的で幸せな人生を送りた…
ごあいさつ みなさん、初めまして。 永嶋玲二です。 このサイトを見ていただいて、ありがとうございます。 福祉施設での仕事 私は大学の福祉学科を卒業してから、児童福祉の施設で青少年(15歳~20歳くらい)の自立援助をする職…
最近のコメント